元新聞記者むくぎ太一が
日々のできごとを
ホンネでつぶやきます
【要注意 広島市内で詐欺電話相次ぐ 百貨店員、銀行協会職員を名乗る】 1月20日から21日にかけて、キャッシュカード詐取目的の詐欺電話が頻発しています。高齢者が狙われやすくなっています。特に警戒...
【広島県コロナ情報 1月21日発表】 県全体の陽性者1532人(←一般的に報道されて"独り歩き"する数字) 症状別)無182軽ー中ー重症0 調査中46 ※軽、中が...
【広島県コロナ情報 1月20日発表】 県全体の陽性者1569人(←一般的に報道されて"独り歩き"する数字) 症状別)無196軽ー中ー重症0 調査中33 ※軽、中が「ー」(...
【広島県コロナ情報 1月19日発表】 県全体の陽性者1042人(←一般的に報道されて"独り歩き"する数字) 症状別)無125軽ー中ー重症0 調査中5 ※軽、中が「ー」(不...
【広島県コロナ情報 1月18日発表】 県全体の陽性者900人(← 一般的に報道されて"独り歩き"する数字) 症状別)無97軽ー中ー重症0 調査中6 ※軽、中が「ー...
【広島県コロナ情報 1月17日発表】 県全体の陽性者973人(←一般的に報道されて"独り歩き"する数字) 症状別)無87軽ー中ー重症0 調査中86 ※軽、中が「ー」(不明...
【広島県コロナ情報 1月16日発表】 県全体の陽性者1280人(←一般的に報道されて"独り歩き"する数字) 症状別)無131軽ー中ー重症0 調査中60 ※軽、中が...
【とんど 祇園・安神社 番外編】 とんどでは大量のお守りや破魔矢などを燃やします。次々に物を投げ入れるわけですが、矢倉の内部は蒸し焼き状態です。 そこで、消防団が登場します。トビのくちばし...
【とんど 祇園・安神社 文化風習の継承と新型コロナ】 「おぎおんさん」の名で親しまれている安神社(広島市安佐南区祇園)で1月16日、年始の恒例行事「とんど」が行われました。 とんどは古いお...
【お好み焼き 食べ始め第2弾】 世の中、いろんな病があります。薬やワクチンも大切ですが、基本は、自然治癒力や免疫力を高めることだと思います。 そこで、滋養強壮にはお好み焼きです。食べ始め第...