元新聞記者むくぎ太一が
日々のできごとを
ホンネでつぶやきます
【広島市議会・こども文教委員会】 広島市議会のこども文教委員会が4月21日に開催されました。 この日、新たに受理された請願・陳情が上程され、請願34号の趣旨説明や現況説明、質疑が行われまし...
【入学・入園シーズン 幼稚園編】 入学・入園式シリーズ第4弾。4月10日は、祇園幼稚園(安佐南区西原)の入園式に出席させていただきました。 今回の入園式で61回目を数える歴史ある私立幼稚園...
【消防団員「精績章」受章】 表彰状などいただく機会などめったにありませんので、子どものようにはしゃいでおります。 このほど、消防団員として「精績章」を受けました。 聞き慣れない言葉ですが...
【入学式シーズン 小・中学校編】 入学・入園式シーズン第2弾。4月9日は、多くの広島市立小学校と中学校で入学式が行われました。 小学校と中学校は同日開催ですが、小学1年と中学1年の子をお持...
【入学式シーズン 高校編】 入学・入園式シーズンも真っ盛り。4月8日には、多くの公立高校で入学式が執り行われました。 私は、母校・広島県立安古市高校の入学式に出席させていただきました。32...
【「日本の渚100選」「日本の白砂清松100選」 室積・虹ケ浜海岸 「おっぱい都市宣言のまち」山口県光市へ】 山口県周防大島町から足を延ばし、同県光市へ立ち寄りました。 ここは、記者時代に...
【「東洋のモンサンミッシェル」 真宮島(山口県周防大島町)】 山口県周防大島町を訪れました。そして、真宮島に立ち寄りました。 この島は、干潮の前後3時間、砂の道が現れて周防大島(屋代島)と”陸...
【市政報告「む新聞」vol.24完成】 市政報告「む新聞」の第24号が完成しました。 4月下旬に安佐南区内に配布予定です。ホームページの「活動報告」(https://www.taici.jp/...
【令和7年度スタート 学用品販売】 令和7年度が4月1日にスタートしました。学校関係もこの日から一年が始まります。 広島市立祇園小学校(安佐南区祇園)では、新1年生の入学手続きと学用品販売...
【入学・入園シーズン到来 祇園保育園入園式】 桜が咲き誇る様子に春の訪れ、入学・入園シーズンの到来を感じています。 令和7年度が始まった4月1日、広島市立祇園保育園(安佐南区祇園)で入園の...