元新聞記者むくぎ太一が
日々のできごとを
ホンネでつぶやきます
【「広島市豪雨災害」から11年 追悼献花】 77人の犠牲者(関連死含む)を出した「広島市豪雨災害」は8月20日、発災から11年となりました。 甚大な被害が出た安佐南区と安佐北区では、区役所...
【経済観光環境委員会 市内視察「広島競輪場」】 広島市議会の経済観光環境委員会は8月19日に市内視察を行い、再整備中の「広島競輪場」(アーバンサイクルパークス広島)を訪れました。 広島競輪...
【経済観光環境委員会 市内視察「ダイヤエコテック広島」】 広島市議会の経済観光環境委員会は8月19日、市内視察を行いました。 今回訪問したのは、「(株)ダイヤエコテック広島」様(以下、「ダ...
【第24回 銀祇杯争奪ソフトボール大会】 「第24回 銀祇杯争奪ソフトボール大会」(安佐南区役所後援)が8月17日、広島市東区の広島女学院大学グラウンドで開催されました。 祇園学区子ども会...
【「8・20鎮魂のキャンドルナイト」@祇園熊岡神社】 2014年8月の「広島市豪雨災害」の犠牲者を悼む「鎮魂のキャンドルナイト」が発災日となる8月20日に、熊岡神社(広島市安佐南区祇園5)で開催...
【「8・20広島市豪雨災害」20日に献花台設置】 77人の犠牲者を出した2014年8月の「広島市豪雨災害」は、20日に発災から11年となります。 発災日の8月20日に、甚大な被害に遭った安...
【8月6日 広島原爆の日】 被曝80年の節目を迎えた。 世界平和の象徴とも言える「原爆ドーム」の前は、左派デモによる騒乱状態となっていた。 歩道に人が溢れ、やむなく車道を歩かざるを得ない...
8月6日広島原爆の日の早朝、平和記念式典挙行前に、本川沿いに建つ「温井義勇隊の碑」に参り、献花いたしました。 当たり前の日常に感謝。
【「原爆死没者公務員慰霊式」】 「原爆死没者公務員慰霊式」が8月5日、広島市役所敷地内で開催されました。 原爆犠牲者となった広島市職員や市議会議員を悼むもので、市議会議員のほか市長や副市長、局...
【川内村戦没者慰霊式】 「川内村戦没者慰霊式」が8月2日、安佐南区川内の川内小学校で執り行われました。 先の大戦や原爆によって無念の死を遂げた方々を悼むものです。毎年8月の第一土曜日に挙行され...